サブスクとSRPGとFFXVIの雑談_20220623

 PS Plusがサブスクを本格的に始めたからXbox GamePassと比較して酷評されてる記事を見たが、何度か書いているけどSONYがダメというよりMicrosoftがすごすぎるのよ。

 圧倒的な本数に加え、新作も発売当初から遊べ、なおかつ安価で、素人目に見ても絶対に採算がとれなさそうなサービスを続けている。

 間違いなくゲーム事業以外の金をぶち込んでるんだとは思うけど、あのサービスに対抗しなきゃいけないSONYは本当に大変だと思う。

 そこに任天堂も並べているのもみたけど、任天堂がやってるのはレトロゲームのみのサブスクなので一緒に並べるのはおかしい。最新機種の新作をサブスクに出しているMicrosoftSONYと並列に並べるのは失礼。*1

 こういう各社微妙に違うサービスとか、微妙に根拠が違う数式を並べられるとどうしてもモヤモヤする。正確に比較するのは難しいからそうなるのもわからんでもないのだけど、どうにか変な勘違いを生まないように書いて欲しいもんです。

 

 トライアングルストラテジーは遊んでないのだけど、絶賛する記事をときどき見る。記事を見る限り、それなりにちゃんと出来ていて、それなりに面白いらしい。

 ただ、その記事への反応を見るとタクティクスオウガと比較して批判するコメントがたくさん。

 タクティクスオウガもやってないので正確なところはわからんけど、大変だよぁ。

 私が知る限りトライアングルストラテジータクティクスオウガの続編とも、関連作とも公式には言われてないし、もちろん松野さんも関わってない。

 それなのにスクエニが出すSRPGだからタクティクスオウガレベルを期待され、そのレベルでなければ批判がされる。

 誰も悪くない、誰も悪くないんだけど、松野さんが傑作を出したままフェードアウトしたことの功罪を考えざるを得ないし、日本でSRPGが瀕死になってるのは松野さんの所為なんじゃないかと思ったりする。

 SRPG自体はファイアーエムブレムが復活したことでジャンルとして死ぬ可能性は低くなったけど、スクエニから新しいSRPGのブランドが出てくるのはこの調子ではあと10年レベルでは難しそうだなぁ。

 

 吉田PのFFXVIのインタビュー*2を読んだけど、FFに対する問題意識が自分と共通してる。

 近年のFFは作品の間隔が空きすぎて若い人が思春期に遊べてないことも多く、身近で力のあるIPではなくなってるってのには、本気で頷いた。

 FFだから無茶をしても大丈夫、FFだから理想を詰め込めば買ってくれるではなく*3、ちゃんと現状を冷静に分析した上で、FFに馴染みのない人にも買ってもらう戦略があるなら大丈夫かもしれない。

 ただ、オープンワールドを採用してないのは大丈夫なのかなと思った。オープンワールドを採用すると開発に時間が掛かるのはわかるけど、FFXVの後半のようなリニアな物語では自由度が下がり面白さも落ちてしまう。

 FFXVの前半のような完全なオープンワールドは難しいにしても、ゼノブレイドのような小規模、中規模のオープンワールドの連続が理想。これだけオープンワールドに慣れると、リニアな物語は面白さの強度が落ちる。

 この辺りはオープンワールドの定義みたいな話にもなる*4ので、実際がどうなのかはわからない。実際にはある程度オープンワールドを含んでいる可能性はある。

 どちらにしても面白い作品を出してくれればそれでいいんですけどね。

 何度も書いているけど、賛否両論の無い、誰もがすげぇと言えるFFを観たい。賛否両論が無いというと極端だけど、FFXIIからFFXVがそんな感じだったから素直に楽しめるFFをまた遊びたいんだよ。FFXVIには本当に期待しています。

 

 Nintendo Directが先週か、今週にあると思ってたけど、ついになかったね。twitterに転がってたリークで6月29日と書いてるのを見掛けたけど、任天堂株主総会の当日に配信なんてやるんだろうか。

 ゼノブレイド3 DirectをやったからNintendo Directは来月、もしくは7月か8月にスプラトゥーン3 Directをやって、次のNintendo Directは10月の可能性もあるかもなぁ。そうなるとソフトメーカーのソフトだけを集めた配信が何処かであるかもしれない。

 どちらにしても今年の年末までに発売されるソフトはほぼすべて発表済みなので、続報をゆるりと待ちましょう。今年は個別作品のDirectもいくつか期待できそうだし、楽しみが多い下半期になりそう。

 

*1:最新機種の新作を配信してないからこそ任天堂の会員制サービスは他と比べて安価だったりもする。

*2:https://www.4gamer.net/games/529/G052958/20220610145/

*3:FFXVの田端さんが某インタビューでFF病と言ってたことがあったけど、今回のインタビューの中でも(FFXIVと)FFXVは賛否があった作品と言いつつ、その根本たるFFXIIIには触れてないところをみるとまだスクエニの中でFF病に罹っている人は多いのかなとは思った。FFXIVFFXV、FFXVIと3作品を社外からの転職者に立て直してもらっている現実は大きいし、そこをちゃんと反省しないと本当の復活はない。たとえ復活してもFF病患者が似たようなことをやらかして、またダメにしそうな気がする。FFXVで出来なかったからといって、KHで同じことをもう一回やろうとしている場合じゃないんだよ。いろんな人に迷惑を掛けた現実を見ようよ。

*4:昔は区切られていないある程度広いフィールドがあれば読み込みを含むマップの移動があってもオープンワールドと言えたけど、現在ではすべての世界が読み込み無しで繋がっているものでないとオープンワールドと言わないとの意見も出てきている。この辺りは各人の定義と時代によるのでなんとも言えない。このblogでは基本的に前者の広義の意味合いで使うことが多いです。